トピックス Topics

歯周病は治る?歯周病ケアのための歯磨きの仕方

歯茎が赤く腫れている。歯磨きの時に歯ブラシが赤く血で染まる。そんな症状が認められたら歯周病が疑われます。歯周病は自然に治らない病気として有名ですが、自宅での歯周病ケアを頑張れば治すことが可能なのか。今回は円町のたかはし歯科医院がそんな疑問にお答えします。

 

▼歯磨きで歯周病の症状は改善します

 

歯周病は、何もせず放置しているだけで治ることはありませんが、歯磨きなどの歯周病ケアを頑張ることで、症状を改善できます。なぜなら、歯磨きは歯周病菌の温床となる汚れを取り除けるからです。

 

▼歯周病菌の住処となる汚れ

 

歯周病菌の住処となる汚れとしては、歯垢、歯石、バイオフィルムなどが挙げられます。このうち歯垢は、歯ブラシによるブラッシングで取り除くことが可能です。歯石は歯科医院でのスケーリング(歯石除去)でなければ安全に除去できないものの、歯垢をため込まないことでその形成を抑えられます。バイオフィルムに関しては、歯科医院でのクリーニングなら効率よく落とせます。つまり、毎日の歯磨きで歯垢のないプラークフリーな環境を維持できれば、歯石が形成されずに歯周病菌の数も減少していくのです。

 

▼歯石取りはプロフェッショナルケアで取り除く

 

もうすでに形成されている歯石は、歯科医院でのプロフェッショナルケアで取り除きましょう。歯石取りは歯周病治療の一環として行われますし、定期検診・メンテナンスで受けることも可能です。どんなに歯磨きが上手な人でも、すべての歯垢を取り除くことは不可能に近く、歯石の形成も免れないことから、歯周病を治すためにはセルフケアとプロフェッショナルケアを両立させなければいけません。

 

▼歯周病ケアで意識すべきこと

 

◎歯磨きの仕方

 

歯周病ケアのための歯磨きでは、歯の平らな部分だけではなく、歯と歯茎の境目や歯と歯の間の汚れまでしっかり落とすことを意識しましょう。歯と歯茎の境目は、歯ブラシの毛先を斜め45度に傾けてブラッシングすることで、効率よくお掃除できます。歯と歯の間の汚れは、デンタルフロスや歯間ブラシを活用しましょう。これらは補助的清掃器具と呼ばれるもので、歯と歯の間の汚れを除去することに特化した構造を採っています。

 

◎歯ブラシ・歯磨き粉の選び方

 

歯周病の症状で歯茎が腫れて出血しやすい状態にある場合は、「ふつう」か「やわらかめ」の歯ブラシを選ぶようにしてください。「かため」の歯ブラシを使うと、歯茎に過剰な圧力がかかってしまい、かえって歯周病の症状を悪化させます。毛先が細いやわらかめの歯ブラシでやさしくブラッシングしましょう。歯磨き粉は、歯周病の症状を改善する効果が期待できるものが良いです。市販の歯磨き粉の中には、炎症を抑える成分や歯周病菌を殺す成分が配合されているものがいいですよ。最近ではそうした歯周病のための歯磨き粉もドラッグストアや薬局、スーパーなどで手に入ります。

 

▼まとめ

 

今回は、歯周病の症状を改善するためのセルフケア方法について、たかはし歯科医院が解説しました。歯周病の症状は、正しい歯磨きの仕方を身に付けることで改善できますが、病気をしっかりと治すためには、歯科医院での治療も受けなければなりません。当院までご相談いただければ、歯周病治療を実施するとともに、ご自宅での正しい歯周病ケア方法もレクチャーいたします。