当院の歯周病治療
患者様に合わせた
丁寧な治療を行います
歯周病の治療や予防で大切なことはプラークコントロールです。毎日の丁寧なブラッシングと歯科医院でのケアで歯周病を改善し、予防を目指します。当院では、患者様の口腔内の状態や歯並び、歯の大きさなどに合わせた効果的なブラッシング方法をアドバイスいたします。
歯周病の治療が終了しても、二度と歯周病にならないわけではありません。治療後も定期的なメンテナンスへお越しください。
このような症状・お悩みは
ご相談ください
- 歯肉が赤い・腫れている
- 歯がぐらぐらする
- 歯肉がむずむずする
- 出血がある
- 膿が出る
- 歯面のざらつき・ねばねば
- 歯が長くなった気がする
- 口臭がきつくなった気がする
など
歯周病について
成人が歯を失う一番の原因は歯周病です
むし歯も歯周病も口腔内の細菌が増えることで起こる歯の病気ですが、歯を溶かすむし歯とは異なり、歯周病は歯を支える歯肉や歯槽骨を破壊します。また、歯垢を長期間放置する事でバイオフィルムという細菌集団の膜が歯に強固に付着し、歯周病を進行させます。歯垢は硬くなると歯石となり、日々のブラッシングでは取り除くことができないため、歯科医院で除去する必要があります。
成人の約8割が歯周病と言われていますが、初期の歯周病には自覚症状がほとんど無いため、気が付いた時には歯周病が進行していることも少なくありません。
その他にも、糖尿病などの全身の病気や、
喫煙などの生活習慣が歯周病を引き起こすきっかけとなったり、
悪化させる原因になったりしています
- 脳梗塞
- 心筋梗塞・狭心症
- 糖尿病の悪化
- 骨粗しょう症
- 動脈硬化
- 誤嚥性肺炎
- 早産のリスク
- がん
治療方法
ブラッシング指導
歯周ポケットにプラークが溜まってしまうと、ご自身ではではなかなか取り除くことができないため、歯につき始めたプラークをしっかり落とすことが大切になってきます。
歯磨きの際には、現状のブラッシングでどこが磨けていないのかをよく理解していただいた上でご自分に合ったブラッシングの方法を学んでいただきます。日々のブラッシングによるプラークコントロールこそが歯周病治療の第一歩です。
スケーリング・SRP
歯石は歯面に付着したプラークに唾液中のリン、カルシウムが混ざって石灰化したもので、表面は粗造でプラークが更に付着しやすい状態です。
超音波スケーラーやキュレットスケーラーを使用して丁寧に取り除き、歯の表面をつるつるの状態にしてプラークが付着しにくい状態にします。
PMTC
専用の器機とフッ素入り研磨ジェルを使用して歯面清掃(クリーニング)を行います。歯の表面から歯と歯肉の境の溝の中(1~3mmまで)のプラークをすべて取り除き、つるつるに磨くことでプラークが付着しにくくなります。
タバコのヤニや茶渋などの着色が気になる方や、歯槽膿漏、口臭が気になる方におすすめです。
外科処置
歯槽骨の破壊が大きく、歯周ポケットが深い場合、スケーリング・SRPだけでは歯石を取り除くことができません。このような場合は、歯肉を切開して外側に開き、歯根を露出させて歯石を取り除きます。
歯周組織再生療法
歯周病によって破壊された骨は通常再生することはありませんが、外科処置に加えてゴアテックスやコラーゲンなどの膜を貼り付けたり、エナメルマトリックスと呼ばれるたんぱく質を塗布したりすることで、歯周組織の再生を促進させることができます。