トピックス Topics

セラミック歯とは?種類や特徴を解説

歯科治療では、銀歯やレジン歯など、いろいろな材料を使って人工歯を作りますが、その中でも「セラミック歯」はメリットの多い治療法として有名です。今回はそんなセラミック歯の種類や特徴、メリットについて、円町のたかはし歯科医院がわかりやすく解説をします。

 

▼セラミック歯とは?

 

セラミック歯とは、文字通りセラミックで作られた人工歯です。修復物の形態としての種類は、詰め物(インレー)と被せ物(クラウン)の2つに分けられます。いわゆるセラミックインレーとセラミッククラウンですね。セラミック歯は、ブリッジや入れ歯の人工歯としても活用できるため、厳密にはもっとたくさんの種類があるといえるでしょう。顎の骨にチタン製の人工歯根を埋め込むインプラントでも、上部構造はセラミック歯で治療することが多いです。

 

▼セラミックの種類について

 

セラミック歯に使われる材料は1つではありません。基本的には自費診療となりますが、次に挙げるようなセラミック材料から選択することができます。

 

◎オールセラミック

 

オールセラミックは、歯科材料の中で最も美しく、見た目が天然歯にそっくりと言われているセラミックです。天然歯の透明感・白さ・光沢・質感などを忠実に再現できるため、治療後はどこにセラミック歯を入れたのかわからなくなるほどの自然な仕上がりが期待できます。そうしたオールセラミックのメリットは、高い審美性が求められる前歯の治療で最大限発揮されることでしょう。

 

◎ジルコニア

 

ジルコニアは、人工ダイヤモンドとも呼ばれるセラミックです。金属に匹敵する硬さを備えているため、強い力がかかりやすい奥歯にも問題なく使えます。オールセラミックと比較すると、透明感に劣る点がデメリットといえますが、最近では審美性がより向上したジルコニアも開発されており、適応の幅もどんどん広がっています。

 

◎ハイブリッドセラミック

 

セラミックとレジンを混ぜ合わせた材料です。保険診療と自費診療の両方で使用される材料ですが、前者の場合は「ハイブリッドレジン」と言った方が正確で、ベースはプラスチックとなっています。自費診療のハイブリッドレジンは保険よりもセラミックの割合が多いものの、プラスチックが含まれていることもあり、経年的な変色や摩耗が起こります。見た目の良いセラミック歯を入れたいけれど、価格面がネックとなっている場合は、自費診療のハイブリッドセラミックを選ぶと良いでしょう。

 

◎メタルボンド

 

メタルボンドは、金属製の歯の表面にセラミックを盛り付けた人工歯です。これをセラミック歯に分類するかどうかは考え方によって変わりますが、強度が高く、見た目も良いため、審美治療として広く利用されています。金属とセラミックのメリットを併せ持った人工歯ともいえます。

 

▼まとめ

 

今回は、セラミック歯の特徴や種類について、たかはし歯科医院が解説しました。ひと言でセラミック歯と言っても、たくさんの種類があることに驚かれたことでしょう。見た目に関してはオールセラミックが群を抜いていますが、強度やコストの面に重点を置くのであれば、ジルコニアやハイブリッドセラミックも推奨されます。当院までご相談いただければ、患者さまのご要望をお聞きした上で、最善といえるセラミック歯をご提案できます。いつでもお気軽にご連絡ください。