トピックス Topics

歯の治療|プラスチックとセラミックの違いとは?

歯科治療で使用する白い材料には、プラスチックとセラミックの2種類があります。一般の人にとっては同じような材料に見えるかもしれませんが、歯科のセラミックとプラスチックには極めて大きな違いがあります。今回はそんな歯の治療で使用するプラスチックとセラミックの違いについて、円町のたかはし歯科医院が詳しく解説します。

 

▼歯科のプラスチックは「レジン」

 

歯科治療で使用するプラスチックは、「レジン」あるいは「コンポジットレジン」と呼ばれるものです。白色材料で歯の充填や修復、ブリッジ・入れ歯の人工歯にも活用されます。プラスチックであることから、耐久性はあまり高くありません。強い力がかかれば割れることがありますし、毎日噛んでいるだけでも摩耗していきます。身の回りのプラスチックと同様、劣化が進むことで変色も起こります。

 

◎歯に流し込む材料もレジンなの?

 

詰め物や被せ物、ブリッジ・入れ歯のレジンは、固まった状態でお口の中に装着しますが、軽度の虫歯治療を行う際には、歯の切削で生じた穴の中に材料を流し込みますよね。実はどちらもレジンなのですが、後者は流動性が高く、任意の形で固められるという利点を伴います。最近では、自費診療の「ダイレクトボンディング」という治療法でもいろいろな症例に適応されていますよね。厳密にはコンポジットレジンと呼ばれるもので、現在の歯科治療では欠かすことのできないプラスチック材料となっています。

 

▼歯科のセラミックの特徴について

 

セラミックは、歯科用プラスチックであるレジンとは全く異なる材料です。食器に使用されるセラミックとほぼ同じものなので、陶器と言っても間違いではありません。そのためセラミック製の詰め物・被せ物は、陶器のような光沢や透明感があり、プラスチックとは審美性において大きな違いが見られます。また、陶器のお皿がそうであるように、汚れが付着しにくく、経年的な摩耗や変色もほとんど起こらないのがプラスチックとの違いといえます。


なぜ!?セラミック歯が保険適用外の理由とは

◎セラミックは虫歯になりにくい?

 

セラミックの歯とプラスチックの歯の違いとしてよく取り上げられるのが「二次虫歯のリスク」です。セラミック歯は虫歯リスクが低いのに対し、歯科用プラスチックであるレジンで作った歯は、虫歯が再発しやすくなっています。これはセラミックとプラスチックで歯質との適合性に違いがあるからです。セラミックは歯質と緊密に適合するのに対し、プラスチックはどうしてもすき間が生じやすくなっています。また、プラスチックは経年劣化が進みやすいことから、治療後の虫歯リスクも高くなっているのです。そのため歯の健康を考えた場合は、プラスチックではなく、セラミックで治療した方が良いといえます。もちろん、セラミックを選んだ場合は自費診療となるため、費用負担が大きくなるというデメリットを伴いますが、再治療の必要性が低くなる点を踏まえると、生涯医療費が安くなるとも考えられます。

 

▼まとめ

 

今回は、歯科治療で使用するプラスチックとセラミックの違いについて、たかはし歯科医院が解説しました。プラスチックとセラミックはいろいろな点で違いが見られる材料なので、治療法は慎重に選択する必要があります。今現在、歯の治療をセラミックとプラスチックどちらで行おうか迷われている方は、いつでもお気軽に当院までご相談ください。当院は両方の治療に対応している歯医者さんです。