トピックス Topics

虫歯治療の麻酔とは?種類と効果を解説

虫歯治療で意外に怖がられているのが「麻酔」です。麻酔は虫歯治療に伴う痛みを軽減できる歯科処置で、ほとんどのケースで実施されます。そんな麻酔注射が怖くて、歯医者さんから遠のいている方もいらっしゃるようですね。そこで今回は虫歯治療で使用する麻酔の種類と効果、安全性について、円町のたかはし歯科医院がわかりやすく解説します。

 

▼虫歯治療で使用する麻酔について

 

虫歯治療では、次に挙げる麻酔を使用します。

 

◎表面麻酔

 

麻酔というと、注射針を使用するイメージが強いですよね。それは病院での治療も同じで、局所麻酔を施す際にはどうしても注射が必要となります。ただ、虫歯治療の場合は、麻酔注射を打つ前に「表面麻酔」で歯茎の感覚を麻痺させることがほとんどです。表面麻酔はジェル状の薬剤を歯茎に塗るだけなので、注射のような痛みは伴いません。不快症状は皆無に等しく、数分後には歯茎の感覚も麻痺しています。この表面麻酔を怖がるひとはまずいないでしょう。

 

◎浸潤麻酔(局所麻酔)

 

浸潤麻酔(しんじゅんますい)は、虫歯治療で最も広く使われている局所麻酔です。歯茎に注射で薬液を注入して、歯の神経を麻痺させます。比較的深い虫歯には、必ずといって良いほど浸潤麻酔が実施されます。

 

◎伝達麻酔(局所麻酔)

 

伝達麻酔(でんたつますい)も局所麻酔の一種なのですが、浸潤麻酔ほど広くは使われていません。浸潤麻酔よりも広い範囲に効果を発揮する方法で、「神経ブロック」とも呼ばれます。体質的に麻酔が効きにくい人や大掛かりな処置を施す場合に適応されます。親知らずの抜歯で伝達麻酔を受けた経験がある方も多いことでしょう。

 

▼虫歯治療の麻酔の痛みを和らげる方法

 

虫歯治療の局所麻酔に伴う痛みは、表面麻酔である程度、取り除けます。それでも不快症状は完全に消えるわけではないため、虫歯治療の麻酔で嫌な記憶が残ってしまったという方もいらっしゃいますよね。そんな人は、麻酔注射による痛みを軽減してくれる歯医者さんを選ぶと良いですよ。具体的には、次の方法で麻酔注射の痛みを緩和できます。

 

◎極細の注射針を使う

 

歯茎に刺す注射針のサイズは、細ければ細いほど刺入時の痛みも軽減されます。当院のように臨床で使われている中で最も細い針を採用している歯医者さんなら、麻酔注射の痛みも軽減できますよ。

 

◎電動麻酔器の活用

 

麻酔液を一定の速度で注入できる電動麻酔器を活用することでも、麻酔注射の痛みは軽減できます。麻酔液が入っているカートリッジ事前に体温付近まで温めておけば、麻酔注射に伴う不快症状はさらに軽くなります。

 

▼虫歯治療の麻酔の安全性について

 

虫歯治療の麻酔では、安全性が確認された薬剤のみ使用するため、深刻な健康被害が生じるリスクも少ないです。ただし、過去に歯科麻酔で体調が悪くなったり、アレルギー反応が生じたりした経験がある場合は要注意といえます。その時のことを前もって歯医者さんに伝えておきましょう。歯医者さんも体調が悪くならない方法で虫歯治療を実施してくれます。

 

▼まとめ

 

今回は、虫歯治療で使用する麻酔の種類と効果について、たかはし歯科医院が解説しました。歯科麻酔には他にもいくつかの種類がありますが、通常の虫歯治療で使うのは上記の3つくらいです。そんな虫歯治療の麻酔に関して不安や疑問があればいつでもお気軽に当院までご相談ください。