虫歯を放置すると思いもよらないような症状が現れることがあります。歯医者さんが怖いからという理由で放置し続けると、手遅れとなる場合もありますので十分にご注意ください。今回はそんな虫歯を放置して手遅れとなった場合に生じるリスクをたかはし歯科医院が詳しく解説をします。
▼虫歯を放置するとこうなります
◎歯を失う
虫歯を放置し続けると、歯を失うことになります。虫歯菌が作った酸で歯質がボロボロになり、歯の神経も腐っていきます。それによって虫歯の痛みも消失するのですが、自然治癒したわけではないため、安心してはいけません。虫歯による痛いという症状が消えた後も、この病気は進行し続けるのです。その結果、歯を失うことになります。ただし、虫歯は末期に至っても自然に脱落するわけではなく、歯根の部分は残り続けます。それを歯医者さんで抜歯することで歯を失うのです。
◎歯の根の先に膿の塊ができる
進行した虫歯では、歯の根の先に膿の塊ができます。これを専門的には「根尖性歯周炎(こんせんせいししゅうえん)」と呼びます。歯の根っこから細菌や病変が漏れ出て、その先で感染を引き起こすのです。これは根っこだけになった手遅れの虫歯でも起こり得る病気です。根尖性歯周炎を治すためには、虫歯治療を行わなければなりません。ちなみに、根尖性歯周炎になると噛んだ時に痛いと感じます。
◎顎の骨に炎症が起こる
手遅れとなった虫歯を放置し続けると、顎の骨にまで細菌感染および炎症反応が広がる場合もあります。これを「顎骨骨膜炎(がっこつこつまくえん)」や「顎骨骨髄炎(がっこつこつずいえん)」と呼び、虫歯とは比較にならないほど痛い思いをすることもありますので注意が必要です。その他、上の歯列の直上にある上顎洞(じょうがくどう)に病変が広がったり、や少し離れた場所に炎症が起こる蜂窩織炎(ほうかしきえん)などを誘発したりすることもあります。ここまでくると「たかが虫歯」とは考えられませんね。
▼虫歯は感染症であることを忘れずに!
虫歯は単に歯が溶けて痛いという症状が現れるだけの病気ではありません。れっきとした細菌感染症の一種であり、放置して手遅れとなると、周りの組織にまでさまざまな症状を引き起こす怖い病気なのです。本当に極端な例ではありますが、手遅れになった虫歯を放置し続けて、細菌が血管へと侵入した結果、敗血症を患ったケースも存在しています。敗血症は命を失うリスクがある怖い病気です。とはいえ、虫歯は早期治療によって重症化を防ぐことはそれほど難しくはありません。虫歯が疑われる症状に気付いた時点で歯医者さんを受診すれば、手遅れとなることもまずないでしょう。その点も踏まえた上で、虫歯の早期発見・早期治療に努めていくことが大切です。
▼まとめ
今回は、手遅れとなった虫歯を放置し続けることのリスクについて、たかはし歯科医院が解説しました。虫歯は何もせず放っておくと、歯がボロボロになり、顎やその周囲にまで感染が広がっていくリスクを伴います。病変が広がるほどに治療も大変になっていきますので、虫歯を自覚した時点で歯科を受診するのが望ましいです。歯科は日々進歩しており、虫歯治療で痛い思いをする場面もほとんどなくなっています。虫歯を放置して手遅れとなる方がつらい思いをすることになるかと思います。
オススメ記事:虫歯になりやすい人・なりにくい人の違い